BCIの西川さんとは我が家の9年前のリフォームの時に最初に設計施工をお願いしました。
いまもその建物に住んでいるわけですが、当時、自分自身の家族が増え、築40年をこえている
建物なので外回りはそのままで、水周りをすべて新しくし、いまこそよく聞くビフォーアフター
をそのままでいくほどのリフォームをおこないました。
室内全体が明るく、風と光がよく通る心地良い家になり同じ建物なのにまるで違う家に住んだ
感じでしたね。
そして今回は子供が成長し手狭になってきたのと、
父の住居部分を新しくし、9年前の
リフォームした建物部分の屋根を新しくしようと西川さんに相談しました。
住んでいる地域が市街化調整区域であり、自分の仕事柄、
既存建物の改修プラス増築は簡単には
できないなと、わかっていたのですが実際の建築諸手続きは結構大変だったようです。
古い建物の建築の証明や許可手続き、そして確認申請と西川さんにプランニングと並行して
手続きをしてもらいました。
プランの打ち合せは大まかな私や家族の希望を最初に伝え、プランニングしてもらい、プランニ
ングを重ねてゆき、細かい部分の調整など、いろいろと話をつめていきました。
工事中は隣に住んでいるので、建物が完成に近づいてゆく様子を家族みんなで楽しめました。
途中台風シーズンを挟みましたので、風雨で仮設電気のブレーカ不調により建物全部が停電する
などのアクシデントもありましたが、私と西川さん、電気工事の職人さんと3人で、夜の台風の
中、復旧作業を行いましたね。
あの時はずぶ濡れになりましたが、いまでは建築中の思い出のひとコマです。
建物は耐震工法と無垢材で組み上げた構造でしっかりとした骨組で、内装にもポイントで
デザインをした和室仏間、床の間がいいですね。
裏側の建物の内土間は自転車を置いたり、洗濯のスペースに利用でき雨の日など大変重宝
してます。
普通の新築ではない、古い建物プラス新しい建物なので外観の調和などどうかと当初は思って
いましたが、建物全体でバランスのとれたデザインをしてもらい、南比良の街並みにも調和の
とれた外観で満足です。
9年前のリフォームと同じ設計者(西川さん)で今回の家の増築をするということが大変
よかったと思いました。